季刊 現代短歌雁 19号 1991-7 の目次・内容記録
1991年7月1日発行 第5巻第3号(通巻19号)。
特集:「稲葉京子」。特集:「「本歌取り」をめぐって」。作品特集:「短歌名画座邦画篇」。時評:「〈われ〉と〈もの〉」(永田和宏)、「感じたこと二、三」(小池光)
書影と奥付などの情報
- 季刊 現代短歌雁 第19号
- 1991年7月1日発行 第5巻第3号(通巻19号)
- 編集委員会:佐佐木幸綱、高野公彦、永田和宏、小池光、滝耕作(事務局)、小紋潤(編集部)
- 発行人:冨士田元彦
- 印刷:足柄製版印刷
- 発行所:雁書館
- 定価:1,240円
内容・目次の情報
時評
- 〈われ〉と〈もの〉…
- 感じたこと二、三…
リレー連載 歌の方位
- 歌の可能性…
日付のある作品 一月の歌
- 富士の夕焼…
- 古往今来…
特集 稲葉京子
- 生への執着と祈り――稲葉京子小論…
- 恩寵のように…
- 人形の歴史――稲葉京子論…
- 稲葉京子自選一〇〇首…
- 稲葉京子自筆年譜…
- 稲葉京子著書解題…
作品 二十首
- 百本の菊…
- 水葬…
- ノスタルジア…
- 十字軍…
- ジェンカはひとりでは踊れない…
- うすぼんやりの光…
- 黄色の沃野…
- 一つの幸…
作品 十六首
- 雪山河…
- 花ざかり…
- 隧道…
- カモメ…
- 風の音…
- 花の闇…
- ことば…
特集 「本歌取り」をめぐって
- 本歌取りを中心とする動乱期の和歌をめぐる思索…
- ぼくが言葉を紡ぐ場所…
- アンケート「本歌取り」について…
- 座談会 「本歌取り」をめぐって…
- 小見出し
- 読者と本歌取
- 共通の意識と本歌取
- 本歌、参考歌、パロディー
- オリジナリティーをめぐって
- 読者と作者
- 制詞ということ
- 本歌取の楽しみ
- 小見出し
作品特集 短歌名画座邦画篇
- 夢…
- 生きる…
- また逢う日まで…
- 田園に死す…
- 砂の器…
- 嵐を呼ぶ男…
- 網走番外地…
- 赤ちょうちん…
- キューポラのある街…
- 私は貝になりたい…
- 二十四の瞳…
新鋭評論
- 自己愛について…
評論
- 鈴木竹志「歴史性について」を批判する
- 「歴史性」をどのようにして獲得するか…
重書評
- 高野公彦評論集『うたの前線』
- 鋭い問題意識と思考力の奥深さ…
八〇〇字エッセイ
- 子規の従軍記…
- 時間のはなし…
歌の窓 四〇〇字書評
- 安永蕗子歌集『冬麗』…
- 山田富士郎歌集『アビー・ロードを夢みて』…
- 細井剛評論集『歌の転換』…
- 竹山広歌集『残響』…
- 池谷しげみ歌集『風の銀杏樹』…
- 高橋協子歌集『わが森の千夜一夜』…
- 三枝昂之評論集『うたの水脈』…
- 瀬戸恵子歌集『寥鳥記』…
- 伊藤一彦随想集『歌のむこうに』…
- 寺山寿美子歌集『天の鳥船』…
- 梶田久枝歌集『朴の花』…
誌上短歌塾 雁玩館
第四回雁玩館年度賞 結果発表
- 年間優秀作…
連載
- 私のめぐりの葉 19
- 年齢について…
- 短歌の周辺 19
- 困った批評 その2…
編集後記
その他
- カバーイラスト…
- 扉・目次絵…
- デザイン・本文レイアウト…