季刊 現代短歌雁 19号 1991-7 の目次・内容記録

1991年7月1日発行 第5巻第3号(通巻19号)。 特集:「稲葉京子」。特集:「「本歌取り」をめぐって」。作品特集:「短歌名画座邦画篇」。時評:「〈われ〉と〈もの〉」(永田和宏)、「感じたこと二、三」(小池光)

書影と奥付などの情報

現代短歌雁:書影
  • 季刊 現代短歌雁 第19号
  • 1991年7月1日発行 第5巻第3号(通巻19号)
  • 編集委員会:佐佐木幸綱、高野公彦、永田和宏、小池光、滝耕作(事務局)、小紋潤(編集部)
  • 発行人:冨士田元彦
  • 印刷:足柄製版印刷
  • 発行所:雁書館
  • 定価:1,240円

内容・目次の情報

時評

  • 〈われ〉と〈もの〉永田和宏
  • 感じたこと二、三小池光

リレー連載 歌の方位

  • 歌の可能性古橋信孝

日付のある作品 一月の歌

  • 富士の夕焼岡部桂一郎
  • 古往今来宇佐見魚目

特集 稲葉京子

  • 生への執着と祈り――稲葉京子小論松坂弘
  • 恩寵のように花山多佳子
  • 人形の歴史――稲葉京子論水原紫苑
  • 稲葉京子自選一〇〇首稲葉京子
  • 稲葉京子自筆年譜稲葉京子
  • 稲葉京子著書解題古谷智子

作品 二十首

  • 百本の菊稲葉京子
  • 水葬吉岡生夫
  • ノスタルジア川野里子
  • 十字軍加藤治郎
  • ジェンカはひとりでは踊れない野口清子
  • うすぼんやりの光梶尾利徳
  • 黄色の沃野河路由佳
  • 一つの幸萩原千也

作品 十六首

  • 雪山河安永蕗子
  • 花ざかり森山晴美
  • 隧道志垣澄幸
  • カモメ増谷龍三
  • 風の音岡豊子
  • 花の闇尾崎左永子
  • ことば武川忠一

特集 「本歌取り」をめぐって

  • 本歌取りを中心とする動乱期の和歌をめぐる思索河田育子
  • ぼくが言葉を紡ぐ場所荻原裕幸
  • アンケート「本歌取り」について田谷鋭、喜多昭夫、田遠清和、藤原龍一郎、櫟原聰、川口美根子、由宇とし子、堀井美鶴、林和清、浜田康敬、阿木津英、田井安曇、宮地伸一、青井史、御供平佶、大塚寅彦
  • 座談会 「本歌取り」をめぐって佐佐木幸綱、高野公彦、滝耕作、今野寿美
    • 小見出し
      • 読者と本歌取
      • 共通の意識と本歌取
      • 本歌、参考歌、パロディー
      • オリジナリティーをめぐって
      • 読者と作者
      • 制詞ということ
      • 本歌取の楽しみ

作品特集 短歌名画座邦画篇

  • 山中智恵子
  • 生きる杜沢光一郎
  • また逢う日まで宇都宮とよ
  • 田園に死す武井一雄
  • 砂の器久我田鶴子
  • 嵐を呼ぶ男綾部光芳
  • 網走番外地高田流子
  • 赤ちょうちん武藤雅治
  • キューポラのある街古谷円
  • 私は貝になりたい外塚喬
  • 二十四の瞳富小路禎子

新鋭評論

  • 自己愛について木畑紀子

評論

  • 鈴木竹志「歴史性について」を批判する
    • 「歴史性」をどのようにして獲得するか島瀬信博

重書評

  • 高野公彦評論集『うたの前線』
    • 鋭い問題意識と思考力の奥深さ細井剛

八〇〇字エッセイ

  • 子規の従軍記室岡和子
  • 時間のはなし三枝昂之

歌の窓 四〇〇字書評

  • 安永蕗子歌集『冬麗』桜木裕子
  • 山田富士郎歌集『アビー・ロードを夢みて』穂村弘
  • 細井剛評論集『歌の転換』植草武士
  • 竹山広歌集『残響』植草武士
  • 池谷しげみ歌集『風の銀杏樹』桜木裕子
  • 高橋協子歌集『わが森の千夜一夜』佐々木実之
  • 三枝昂之評論集『うたの水脈』穂村弘
  • 瀬戸恵子歌集『寥鳥記』植草武士
  • 伊藤一彦随想集『歌のむこうに』佐々木実之
  • 寺山寿美子歌集『天の鳥船』穂村弘
  • 梶田久枝歌集『朴の花』桜木裕子

誌上短歌塾 雁玩館

  • 永井陽子、高野公彦

第四回雁玩館年度賞 結果発表

  • 年間優秀作河路由佳

連載

  • 私のめぐりの葉 19
    • 年齢について岡井隆
  • 短歌の周辺 19
    • 困った批評 その2岩田正

編集後記

  • 佐佐木幸綱、高野公彦、永田和宏、小池光、滝耕作、冨士田元彦、小紋潤

その他

  • カバーイラスト篠弘
  • 扉・目次絵松平修文
  • デザイン・本文レイアウト小紋潤

新しい記事・ページ

塚本邦雄賞の記録tankaful編集部

日本抒情派 1964年9・10月号tankaful編集部

日本抒情派 1964年8月号tankaful編集部

日本抒情派 1964年7月号tankaful編集部

日本抒情派 1964年6月号tankaful編集部

近日のイベント (更新停止中)

歌集・歌書案内

オレがマリオ (文春文庫)
俵万智文藝春秋:2017年
歌集の文庫化。解説 松村由利子
かばん 2017年7月号
かばんの会2017年
特集:通算400号記念 500号に向けてのタイムカプセル
今からはじめる短歌入門
沖ななも飯塚書店:2017年
みだれ髪
与謝野晶子、今野寿美 (解説)角川学芸出版:2017年
藤原定家全歌集 上 (ちくま学芸文庫)
藤原定家、久保田淳 (解説)筑摩書房:2017年
スウィート・ホーム
西田政史書肆侃侃房:2017年
ユニヴェール・シリーズ4冊目
永田和宏作品集1
永田和宏青磁社:2017年
第1歌集『メビウスの地平』から第11歌集『日和』まで収録。 詳細年譜、全歌の初句索引付
恋人不死身説
谷川電話書肆侃侃房:2017年
現代歌人シリーズ15。解説:穂村弘
きょうごめん行けないんだ
柳本々々、安福望食パンとペン:2017年
白猫倶楽部
紀野恵書肆侃侃房:2017年
現代歌人シリーズ16
人の道、死ぬと町
斉藤斎藤短歌研究社:2016年
食器と食パンとペン 私の好きな短歌
安福望キノブックス:2015年
様々な歌人の短歌に素敵なイラストを添えた一冊
桜前線開架宣言
山田航左右社:2015年
1970年以降に生まれた歌人40名の作品世界の紹介とアンソロジー