季刊 現代短歌雁 23号 1992-7 の目次・内容記録
1992年7月1日発行 第6巻第3号(通巻23号)。
特集:「岡野弘彦」「「新鋭歌人論」をめぐって」。特集作品:「本歌取の試み」。時評:「感性から理論へ」(小高賢)、「ショーマン派とストロング派」(高野公彦)
書影と奥付などの情報
- 季刊 現代短歌雁 第23号
- 1992年7月1日発行 第6巻第3号(通巻23号)
- 編集委員会:佐佐木幸綱、高野公彦、小高賢、河野裕子、滝耕作(事務局)、小紋潤(編集部)
- 発行人:冨士田元彦
- 印刷:足柄製版印刷
- 発行所:雁書館
- 定価:1,240円
内容・目次の情報
時評
- 感性から理論へ…
- ショーマン派とストロング派…
リレー連載 歌の方位
- 読者論の逆説 塚本・岡井の評論のために…
遠近近景3 屋上
- 風雲の中…
- 磁石…
特集 岡野弘彦
- 岡野弘彦の発生…
- 戦中派の祈り…
- まぎあかぬかもわが心灼く 岡野弘彦の恋の歌…
- 岡野弘彦自選恋と桜の歌一〇〇首
- 岡野弘彦自筆年譜
- 岡野弘彦著書解題…
作品 二十首
- 汝が魂は鎮まるや…
- 水苑…
- 日かげ日だまり…
- 寒き夜…
- 腕…
- けふの自画像…
- 刑架と王冠…
- 花…
作品 十六首
- 昼夜…
- 輝やかざれば…
- 洞道…
- 北に近ければ南に遠い…
- 裸の首…
- 鏡壁の街…
- 記憶…
特集 「新鋭歌人論」をめぐって
- 〈私〉の測り方…
- 鼎談「新鋭歌人論」をめぐって…
- 小見出し
- 十六人の新鋭歌人たち
- 「読み」について
- 現代短歌のバラエティの中で
- 作家論と引用歌について
- 山田富士郎論をめぐって
- 大野道夫と彦坂美喜子
- 目立ちたくない、ということ
- 小島ゆかりの歌
- 川野里子とニヒリズム
- これから出る人、出そうな人
- 小見出し
特集作品 本歌取の試み
- ソロモンの反歌…
- アルデバラン…
- たまゆらの露…
- 志賀の荒雄…
- 西行忌…
- おもかげ…
- 昏れゆく世紀…
- 春の橋姫…
- 五月の朝…
- 葉月草…
- 白秋変奏曲…
新人を読む2
- 私の発見再発見…
新鋭評論
- 茂吉の鰻と治郎のたまご…
重書評
- 飯島耕一『定型論争』
- ほしい精密な論理…
歌の窓 四〇〇字書評
- 筒井富栄評論集『加藤克巳の歌』(現代化人の世界2)…
- 岡井隆歌集『宮殿』…
- 橘夏生歌集『天然の美』…
- 森岡貞香歌集『百乳文』…
- 長瀬和美歌集『山の鼓動』…
- 田川みちこ歌集『記憶端子』…
- 大西民子歌集『風の曼荼羅』…
- 中村和枝歌集『藍に溺れて』…
- 榎本美和子歌集『音楽の日』…
- 佐藤通雅評論集『リアルタイムの短歌論』…
- 川野すみ子歌集『鳥形』…
- 林和清歌集『ゆるがるれ』…
誌上短歌塾 雁玩館
第五回雁玩館年度賞 結果発表
- 年間優秀作…
連載
- 私のめぐりの葉 23
- 調髪について…
- 短歌の周辺 23
- 垣をつくるな…
コラム 前後左右
編集後記
その他
- カバーイラスト…
- 扉・目次絵…
- デザイン・本文レイアウト…