現代短歌 ’70

1969年11月15日発行。特集 「70年代へ! 新鋭作品特集」「楯としての前衛歌集」。(データ提供:花笠海月)

表紙・裏表紙

現代短歌 '70:書影:表紙
現代短歌 '70:書影:裏表紙

奥付などの情報

  • 現代短歌 ’70
  • 1969年11月15日発行
  • 編集者:『現代短歌 ’70』編集委員会
  • 発行者:岡井隆
  • 発行所:現代短歌委員会
  • 装幀:篠弘
  • 形態:カバー装
  • 頒価:1,000円

内容・目次の情報

  • 表紙(表1)
  • みかえし(表2)
  • 遊び紙
  • 内表紙(P. 1)
  • 目次(P. 2-3)
  • 白紙(P. 4)
  • 特集 70年代へ! 新鋭作品特集(P. 5-41)
    • 文章(P. 6-7)
      • アピール・日常変革を深化せしめよ三枝昴之
    • 短歌(P. 8-9)
      • 橋梁三枝昴之
    • 短歌(P. 10-11)
      • 闘いは佐藤通雅
    • 短歌(P. 12-13)
      • われに燃ゆるもの賀村順治
    • 短歌(P. 14-15)
      • 海へ永田和宏
    • 短歌(P. 16-17)
      • きみはねむれるか大林明彦
    • 短歌(P. 18-19)
      • 夏野からとくださとみ
    • 短歌(P. 20-21)
      • 歌垣反芻考安森敏隆
    • 短歌(P. 22-23)
      • 終幕のまえ熊谷竜子
    • 短歌(P. 24-25)
      • 朝野田中邦枝
    • 短歌(P. 26-27)
      • 壁は展望する落書佐山哲郎
    • 短歌(P. 28-29)
      • 葬幻考田中富夫
    • 短歌(P. 30-31)
      • 父狩北尾勲
    • 短歌(P. 32-33)
      • 風・鳥・太陽富沢久一
    • 短歌(P. 34-35)
      • 遠き夕ぐれ松波静
    • 短歌(P. 36-37)
      • 青野より戻りし時に小野寺幸男
    • 短歌(P. 38-39)
      • スペインあるいは未知への旅三枝浩樹
    • 短歌(P. 40-41)
      • 錐の想念高野公彦
  • 文章(P. 42-51)
    • 現代短歌の欲求篠弘
  • 短歌(P. 52)
    • 方丈晩夏坪野哲久
  • 短歌(P. 53)
    • 処刑忌斎藤史
  • 短歌(P. 54)
    • 野尻湖高安国世
  • 短歌(P. 55)
    • 夜の壁山田あき
  • 短歌(P. 56)
    • 隕石と生方たつゑ
  • 短歌(P. 57)
    • 断絶武川忠一
  • 短歌(P. 58)
    • 悲歌前田透
  • 短歌(P. 59)
    • 帰還兵窪田章一郎
  • 短歌(P. 60-63)
    • 無機界の屋上清原日出夫
  • 短歌(P. 64-67)
    • ソナタ緬羊小野茂樹
  • 短歌(P. 68-71)
    • 花月須永朝彦
  • 短歌(P. 72-75)
    • 春、夏、秋……村木道彦
  • 短歌(P. 76-79)
    • 死中の木椅子小中英之
  • 短歌(P. 80-83)
    • バリケード・一九六六年二月福島泰樹
  • 短歌(P. 84-87)
    • 動物園抄出佐佐木幸綱
  • 文章(P. 88-95)
    • 安保十年と現代短歌岩田正
  • 短歌(P. 96-97)
    • 前登志夫
  • 短歌(P. 98-99)
    • 生肌(いきはだ)断ち岡野弘彦
  • 短歌(P. 100-101)
    • カリフの言葉大西民子
  • 短歌(P. 102-103)
    • 夢の樹のなかで藤田武
  • 短歌(P. 104-105)
    • 木草黒田淑子
  • 短歌(P. 106-107)
    • ()百々登美子
  • 短歌(P. 108-109)
    • 葦牙高橋正子
  • 短歌(P. 110-111)
    • 薇帳岸田典子
  • 短歌(P. 112-113)
    • わがコヨーテのための挽歌北沢郁子
  • 短歌(P. 114-115)
    • おらしよ Oratio吉田漱
  • 短歌(P. 116-117)
    • 滝原山中智恵子
  • 文章(P. 118-122)
    • たけ(・・)ありてなほ婉あるべきの説 馬場あき子氏私抄(その一)村上一郎
  • 短歌(P. 122-127 )
    • 倫理的小品集岡井隆
  • 短歌(P. 128-133)
    • 飛花抄 鬼とは何か またその消滅への挽歌馬場あき子
  • 韻文(P. 134-143)
    • 幻視絵雙六 憑かれたる帝王への頌歌塚本邦雄
  • 文章(P. 144-148)
    • 文明がもとめるもの ある学生歌人にあてて深作光貞
  • 特集 楯としての前衛歌集(P. 149-187)
    • 文章(P. 150-155)
      • I 総論菱川善夫
    • 文章(P. 156-159)
      • II 『水銀伝説』『緑色研究』 ≪極≫をさす磁針吉田漱
    • 文章(P. 160-163)
      • III 『斉唱』『土地よ、痛みを負え』藤田武
    • 文章(P. 164-167)
      • IV 『乳鏡』『子午線の繭』武川忠一
    • 文章(P. 168-171)
      • V 『空には本』『未青年』松坂弘
    • 文章(P. 172-175)
      • VI 『海と手錠』『白鳥の歌』水野昌雄
    • 文章(P. 176-181)
      • VII 『流氷の季』『意思表示』『顔をあげる』佐佐木幸綱
    • 文章(P. 182-183)
      • VIII 『乳房喪失』上田三四二
    • 文章(P. 184-187)
      • IX 浜田到小論 死者の夕映え中井英夫
  • 文章(P. 188-189)
    • 巻末小記冨士田元彦
  • 白紙(P. 190)
  • おくづけ(P. 191)
  • 白紙(P. 192)
  • 遊び紙
  • みかえし(表3)
  • 裏表紙(表4)

新しい記事・ページ

塚本邦雄賞の記録tankaful編集部

日本抒情派 1964年9・10月号tankaful編集部

日本抒情派 1964年8月号tankaful編集部

日本抒情派 1964年7月号tankaful編集部

日本抒情派 1964年6月号tankaful編集部

近日のイベント (更新停止中)

歌集・歌書案内

オレがマリオ (文春文庫)
俵万智文藝春秋:2017年
歌集の文庫化。解説 松村由利子
かばん 2017年7月号
かばんの会2017年
特集:通算400号記念 500号に向けてのタイムカプセル
今からはじめる短歌入門
沖ななも飯塚書店:2017年
みだれ髪
与謝野晶子、今野寿美 (解説)角川学芸出版:2017年
藤原定家全歌集 上 (ちくま学芸文庫)
藤原定家、久保田淳 (解説)筑摩書房:2017年
スウィート・ホーム
西田政史書肆侃侃房:2017年
ユニヴェール・シリーズ4冊目
永田和宏作品集1
永田和宏青磁社:2017年
第1歌集『メビウスの地平』から第11歌集『日和』まで収録。 詳細年譜、全歌の初句索引付
恋人不死身説
谷川電話書肆侃侃房:2017年
現代歌人シリーズ15。解説:穂村弘
きょうごめん行けないんだ
柳本々々、安福望食パンとペン:2017年
白猫倶楽部
紀野恵書肆侃侃房:2017年
現代歌人シリーズ16
人の道、死ぬと町
斉藤斎藤短歌研究社:2016年
食器と食パンとペン 私の好きな短歌
安福望キノブックス:2015年
様々な歌人の短歌に素敵なイラストを添えた一冊
桜前線開架宣言
山田航左右社:2015年
1970年以降に生まれた歌人40名の作品世界の紹介とアンソロジー