現代短歌 ’74

1974年7月10日発行。特集 「翔 全国新鋭作品集」「立言」「アンケート特集 私にとっての集団」「巻末特集・戦後短歌運動体」。(データ提供:花笠海月)

表紙・裏表紙

現代短歌 '74:書影:表紙
現代短歌 '74:書影:裏表紙

奥付などの情報

  • 現代短歌 ’74
  • 1974年7月10日発行
  • 編集者:『現代短歌 ’74』編集委員会
  • 発行者:吉田漱
  • 発行所:現代短歌委員会
  • 装幀:篠弘
  • 形態:カバー装
  • 頒価:2,300円

内容・目次の情報

  • 表紙(表1)
  • みかえし(表2)
  • 遊び紙
  • 内表紙
  • 白紙
  • 目次(P. 1-3)
  • 白紙(P. 4)
  • 内表紙(P. 5)
  • 短歌(P. 6-9)
    • 曇しづめる前登志夫
  • 短歌(P. 10-13)
    • 輝く顔田谷鋭
  • 短歌(P. 14-17)
    • 彩絵(だみえ)馬場あき子
  • 短歌(P. 18-21)
    • 白木蓮高野公彦
  • 短歌(P. 22-25)
    • 河野裕子
  • 短歌(P. 26-29)
    • 武川忠一
  • 短歌(P. 30-33)
    • そこより歌え佐佐木幸綱
  • 文章(P. 34-42)
    • 現代短歌の基底篠弘
  • 特集 翔 全国新鋭作品集(P. 43-93)
    • 短歌(P. 44-45)
      • 水村松平修文
    • 短歌(P. 46-47)
      • アラスカは霧となりしや三枝昴之
    • 短歌(P. 48-49)
      • くれないを見よ大島史洋
    • 短歌(P. 50-51)
      • 壁画造酒広秋
    • 短歌(P. 52-53)
      • 雪渦西野妙子
    • 短歌(P. 54-55)
      • ある戦ひの記録大林明彦
    • 短歌(P. 56-57)
      • 永劫のなか新井貞子
    • 短歌(P. 58-59)
      • 献身郡山淳一
    • 短歌(P. 60-61)
      • 立てとごとくに志垣澄幸
    • 短歌(P. 62-63)
      • 神無月序奏とくださとみ
    • 短歌(P. 64-65)
      • 聖・流民譚館石敏夫
    • 短歌(P. 66-67)
      • 柘榴福岡智恵子
    • 短歌(P. 68-69)
      • 空をみてる佐藤信弘
    • 短歌(P. 70-71)
      • 精神家族山本ひろ子
    • 短歌(P. 72-73)
      • わが秋を行く西勝洋一
    • 短歌(P. 74-75)
      • 木田そのえ
    • 短歌(P. 76-77)
      • 非形荻本清子
    • 短歌(P. 78)
      • 川添英一
    • 短歌(P. 79)
      • いな此処にゐる石神伸也
    • 短歌(P. 80-81)
      • 残闘記田村広志
    • 短歌(P. 82-83)
      • 待ちくたびれた朝高橋洋子
    • 短歌(P. 84-85)
      • 酒乱しゅらん晋樹隆彦
    • 短歌(P. 86-87)
      • むらぎも冷ゆる滝耕作
    • 短歌(P. 88-89)
      • サマヨエル者タチノ神学三枝浩樹
    • 短歌(P. 90-91)
      • 藍青の河玉井清弘
    • 短歌(P. 92-93)
      • 明滅伊藤一彦
  • 文章(P. 94-101)
    • 自虐と抵抗の系譜 抒情と抵抗の系譜尾崎卓司
  • 特集 立言(P. 102-109)
    • 文章(P. 102-103)
      • I ぬけ道を捜している佐野文子
    • 文章(P. 104-105)
      • II なぜに「定型」か山田徹
    • 文章(P. 106-108)
      • III ただ断片的に大河原惇行
    • 文章(P. 108-109)
      • IV 表現の客観性について坂野信彦
  • 短歌(P. 110-111)
    • 寒雷安永蕗子
  • 短歌(P. 112-113)
    • 林間亀裂太田一郎
  • 短歌(P. 114-115)
    • 富小路禎子
  • 短歌(P. 116-117)
    • 銀の量小中英之
  • 短歌(P. 118-119)
    • 岩見玉鉾佐竹弥生
  • 短歌(P. 120-121)
    • 霜月夜空水野昌雄
  • 短歌(P. 122-123)
    • 翼を展べる稲葉京子
  • 短歌(P. 124-125)
    • 秋日抄佐藤通雅
  • 短歌(P. 126-127)
    • 渚の秋清原令子
  • 短歌(P. 128-129)
    • 田井安曇
  • 短歌(P. 130-131)
    • ゆふぐれの土河野裕子
  • 短歌(P. 132-133)
    • 惑ひしこころの歌上田三四二
  • 特集 アンケート特集 私にとっての集団(P. 134-143)
    • 文章(P. 134-135)
      • お答え近藤芳美
    • 文章(P. 135-136)
      • 「塔」と歌会と高安国世
    • 文章(P. 137-139)
      • 結社への回帰前田透
    • 文章(P. 139-141)
      • 「国民文学」と私山本友一
    • 文章(P. 141-143)
      • 一エゴイストの弁葛原妙子
  • 短歌(P. 144-145)
    • 寒立の馬清原日出夫
  • 短歌(P. 146-147)
    • 秋色石川不二子
  • 短歌(P. 148-149)
    • 風の通ひ路北沢郁子
  • 短歌(P. 150-151)
    • 火山灰降る町浜田康敬
  • 短歌(P. 152-153)
    • 朝冷黒田淑子
  • 短歌(P. 154-155)
    • 眼界米満英男
  • 短歌(P. 156-157)
    • 聖なる牙川口美根子
  • 短歌(P. 158-159)
    • 青墨犬養志げの
  • 短歌(P. 160-161)
    • 火ともる言葉松坂弘
  • 短歌(P. 162-163)
    • 高橋正子
  • 短歌(P. 164-165)
    • O嬢挽歌川口常孝
  • 短歌(P. 166-167)
    • たれも還らぬ大西民子
  • 文章(P. 168-175)
    • 現代短歌の境位藤田武
  • 文章(P. 176-183)
    • 虚数軸にて永田和宏
  • 短歌(P. 184-187)
    • 飢餓幻想岡野弘彦
  • 短歌(P. 188- 191)
    • 雪華山中智恵子
  • 短歌(P. 192-195)
    • 雪また花島田修二
  • 短歌(P. 196-199)
    • 汗ひゆる村木道彦
  • 短歌(P. 200-203)
    • ヴァンカ吉田漱
  • 短歌(P. 204-207)
    • 春秋望郷歌福島泰樹
  • 短歌(P. 208-211)
    • 直接法半過去塚本邦雄
  • 文章(P. 212-220)
    • 定型詩における思想と文体 文字における思想と形式吉田弥寿夫
  • 特集 巻末特集・戦後短歌運動体(P. 221-304)
    • 文章(P. 222-228)
      • 綜論I 戦後短歌運動体とその意義菱川善夫
    • 文章(P. 229-235)
      • 綜論II 屹立す孤 ふたつの政治季節岩田正
    • 文章(P. 236-237)
      • 新歌人集団吉田漱
    • 文章(P. 238-239)
      • 新日本歌人協会藤田武
    • 文章(P. 240-241)
      • 現代短歌集団篠弘
    • 文章(P. 242-243)
      • 青年歌人会議岩田正
    • 文章(P. 244-245)
      • 東京歌人集会岩田正
    • 文章(P. 246-247)
      • 関西青年歌人会(黒の会)水落博
    • 文章(P. 248-249)
      • 北海道青年歌人会増谷龍三
    • 文章(P. 250-251)
      • 青年歌人シンポジウム冨士田元彦
    • 文章(P. 252-253)
      • 現代歌人集会吉田弥寿夫
    • 文章(P. 254)
      • 新歌人会水野昌雄
    • 文章(P. 255)
      • 騎の会大林明彦
    • 文章(P. 256)
      • 朝日歌壇高野公彦
    • 文章(P. 257)
      • 余情武川忠一
    • 文章(P. 258-259)
      • 短歌島田修二
    • 文章(P. 260-261)
      • 短歌研究小瀬洋喜
    • 文章(P. 262-263)
      • 八雲島田修二
    • 文章(P. 264-265)
      • 三枝昴之
    • 文章(P. 266-267)
      • 歩道高野公彦
    • 文章(P. 268-269)
      • まひる野吉田漱
    • 文章(P. 270-271)
      • 未来佐佐木幸綱
    • 文章(P. 272-273)
      • コスモス篠弘
    • 文章(P. 274-275)
      • 形成小中英之
    • 文章(P. 276-277)
      • 地中海松坂弘
    • 文章(P. 278-279)
      • 鶏苑・その後大西民子
    • 文章(P. 280)
      • 日本抒情派馬場あき子
    • 文章(P. 281)
      • 樹木水野昌雄
    • 文章(P. 282)
      • 米満英男
    • 文章(P. 283)
      • 短歌世代小中英之
    • 文章(P. 284)
      • 原型冨士田元彦
    • 文章(P. 285)
      • 航海者佐佐木幸綱
    • 文章(P. 286-287)
      • 羊蹄・ぎしぎし・フェニキス田井安曇
    • 文章(P. 287-289)
      • 福島泰樹
    • 文章(P. 290-291)
      • 「仮説」「核」「斧」藤田武
    • 文章(P. 292-293)
      • 凍土・素米満英男
    • 文章(P. 294-295)
      • 泥・寒暑岡野弘彦
    • 文章(P. 296)
      • メトード・極佐佐木幸綱
    • 文章(P. 297)
      • 喜望峰松坂弘
    • 文章(P. 298)
      • 鴉a冨士田元彦
    • 文章(P. 299)
      • 帆船高野公彦
    • 文章(P. 300-301)
      • 早稲田短歌・半措定馬場あき子
    • 文章(P. 302-303)
      • 国学院短歌・具象福島泰樹
    • 文章(P. 304)
      • 群青三枝昴之
  • 文章(P. 305)
    • 巻末記冨士田元彦
  • 白紙(P. 306)
  • おくづけ(P. 307)
  • 白紙(P. 308)
  • 遊び紙
  • みかえし(表3)
  • 裏表紙(表4)

新しい記事・ページ

塚本邦雄賞の記録tankaful編集部

日本抒情派 1964年9・10月号tankaful編集部

日本抒情派 1964年8月号tankaful編集部

日本抒情派 1964年7月号tankaful編集部

日本抒情派 1964年6月号tankaful編集部

近日のイベント (更新停止中)

歌集・歌書案内

オレがマリオ (文春文庫)
俵万智文藝春秋:2017年
歌集の文庫化。解説 松村由利子
かばん 2017年7月号
かばんの会2017年
特集:通算400号記念 500号に向けてのタイムカプセル
今からはじめる短歌入門
沖ななも飯塚書店:2017年
みだれ髪
与謝野晶子、今野寿美 (解説)角川学芸出版:2017年
藤原定家全歌集 上 (ちくま学芸文庫)
藤原定家、久保田淳 (解説)筑摩書房:2017年
スウィート・ホーム
西田政史書肆侃侃房:2017年
ユニヴェール・シリーズ4冊目
永田和宏作品集1
永田和宏青磁社:2017年
第1歌集『メビウスの地平』から第11歌集『日和』まで収録。 詳細年譜、全歌の初句索引付
恋人不死身説
谷川電話書肆侃侃房:2017年
現代歌人シリーズ15。解説:穂村弘
きょうごめん行けないんだ
柳本々々、安福望食パンとペン:2017年
白猫倶楽部
紀野恵書肆侃侃房:2017年
現代歌人シリーズ16
人の道、死ぬと町
斉藤斎藤短歌研究社:2016年
食器と食パンとペン 私の好きな短歌
安福望キノブックス:2015年
様々な歌人の短歌に素敵なイラストを添えた一冊
桜前線開架宣言
山田航左右社:2015年
1970年以降に生まれた歌人40名の作品世界の紹介とアンソロジー