月の回覧板 2016-10
「月の回覧板」では、短歌に関するイベントや歌集批評会、インターネット上で読むことができる記事を紹介しています。11月は何と言っても「第23回 文学フリマ東京」。同日開催の「ガルマンカフェ」にも足を運びたいところ。Kabamyの「研究発表会・穂村弘を追いかける!」や、昨年亡くなられた沢田英史さんの追悼記事の公開など、資料として意義深いものも掲載いたしました。
(月)
イベントや批評会情報の掲載には十分の注意を払っておりますが、内容が変更となることがあります。必ず公式情報をご確認ください。
( 掲載順不同・敬称略 )
ニュース・短歌時評・読み物
更新が確認できなかったウェブサイトは掲載を省いています。
- 朝日新聞デジタル:(天声人語)校閲歌人の思い
- スポーツ報知:カン・ハンナが角川短歌賞佳作に入選…Eテレ「短歌de胸キュン」レギュラー
- 朝日新聞デジタル [and]:カン・ハンナ、角川短歌賞で入選
- Twitter:フルーツポンチ 村上健志:角川短歌賞に応募した自分の短歌が…
- ニュースウォーカー:ピース又吉も大絶賛!ウィキペディアから偶然生まれた、神がかった5・7・5・7・7
- dot.ドット 朝日新聞出版:あえてルールを破る? 知花くららが短歌の「字余り」に驚愕!
- 森永エンゼルカレッジ:岡野弘彦 源氏物語全講会
- 毎日新聞:詩歌の森へ:酒井佐忠
- 広島大学 学術情報リポジトリ:国語教育思想研究 13号:沢田英史(澤田英史)追悼号
- 竹内隆:澤田英史 略年譜
- 荻原伸:澤田英史 著作目録<短歌関係>
- 荻原伸:生きることが刑罰だった : 沢田英史の短歌
- 荻原伸:沢田英史アンソロジー八四(えいし)
- Kabamy Blog:短歌同人誌「かばん」内の勉強会Kabamyに関する記録
- 第20回:研究発表会・穂村弘を追いかける!
- 第19回:みんなで答える!読みのお悩み相談室(東直子編)
- ほろ酔い日記:佐佐木幸綱
- 短歌のピーナツ:堂園昌彦・永井祐・土岐友浩
- 第30回:堂園昌彦:田中登、松村雄二編『戦後和歌研究者列伝―うたに魅せられた人びと』:研究者でたどる和歌史
- 第29回:土岐友浩:坂野信彦『七五調の謎をとく』:七と五のまわり
- 第28回:永井祐:斎藤茂吉『斎藤茂吉随筆集』
- 第27回:堂園昌彦:尼ヶ崎彬『近代詩の誕生―軍歌と恋歌』:日本最初の「詩」は軍歌だった!?
- 壜:高木佳子
- 未来短歌会
- 2016年10月号:時評:吉野亜矢:あたらしい短歌
- およそ日刊「俳句新空間」
- 柳本々々:フシギな短詩46[小坂井大輔]
- BLOG俳句新空間
- 【短詩時評 name28.5】:柳本々々:名前の演習-タイトルから考える短歌と文化-
- 塔短歌会
- 2016年10月号:短歌時評:花山周子:連作の新たな領域について思う
- 竹柏会「心の花」
- 2016年10月号:時評:安田百合絵:歌のゆくすえ (PDF)
- 2016年10月号:時評:田中拓也:密の大地 (PDF)
- 歌林の会
- 2016年10月号:浦河奈々:時評
- 水甕社「水甕」
- 2016年10月号:歌壇時評:清水正人:二つの懸案事項
- 2016年10月号:テーマ評論:杉山雍子:非日常へ向かわせるもの―若山牧水の旅―
- 2016年10月号:自由評論:真砂晃美:歌人藤原龍一郎 試論
- 橄欖追放 東郷雄二のウェブサイト
- 第196回:中山俊一『水銀飛行』
- 第195回:江戸雪『昼の夢の終わり』
- 砂子屋書房:こゆるぎ通信:柳宣宏
- 中国新聞 アルファ:言ノ葉ノ箱:東直子
- ふげん社:記憶=私の不確かさをめぐる12の断章:吉田隼人
- 砂子屋書房:一首観賞*日々のクオリア:三井修・佐藤弓生
- ふらんす堂:栗木京子の短歌日記
歌集批評会・公開講座・各種イベント
今回の記事で足したものには[New]マークをつけています。
2016年11月6日(日)
- <第1部>「小瀬歌論の魅力を語る」[語り手] 後藤すみ子、鈴木竹志、平井弘(ゲスト) <第2部>「今、短歌評論家のなすべきこと」[講師] 佐佐木幸綱、小塩卓哉、川本千栄、山田航、寺井龍哉、鈴木竹志氏(司会):[於] 古今伝授の里フィールドミュージアム 和歌文学館(岐阜県・郡上市)
2016年11月19日(土)
- [登壇] 黒瀬珂瀾、服部真里子、山﨑修平 :[於] 本屋B&B(東京・世田谷区)
2016年11月23日(水・祝)
- 歌会、吟行、歌集勉強など :[於] 塔短歌会事務所(京都府・左京区)
- [於] 下北沢 Publion(東京・下北沢)
- [於] 東京流通センター 第二展示場(東京)
2016年11月26日(土)
- 東直子 :[於] 日本近代文学館ホール(東京・目黒区)
2016年12月2日(金)
- [鼎談] 池澤夏樹、穂村弘、小澤實 :[於] 紀伊國屋書店新宿本店(東京・新宿)
2016年12月3日(土)
- [パネリスト] 大松達知・谷川電話・花山周子・坂井修一(司会) :[於] TKP御茶ノ水カンファレンスセンター(東京・御茶ノ水)
- 伊舎堂仁、伊波真人、滝本賢太郎、遠野真、中島裕介、濱松哲朗、二三川練、フラワーしげる、山﨑修平 (予定) :[於] アートスペースココノカ(東京・足立区)
2017年1月22日(日)
- [於] 京都市勧業館 みやこめっせ(京都府・京都市)
2017年2月4日(土)
- 『瀬戸際レモン』を語る、ポエトリー・リーディング等 :[於] 長円寺会館ホール(愛知県・名古屋)
2017年2月5日(日)
- [開会のあいさつ] 比嘉美智子 [鼎談] 三枝昻之、永田和宏、名嘉真恵美子 [スピーチ] 玉城洋子 ほか6~7名 [ディスカッション] 大口玲子、光森裕樹、屋良健一郎、吉川宏志 [閉会のあいさつ] 平山良明 :[於] 沖縄県青年会館(沖縄県・那覇市) … 前日2月4日(土)午後に、普天間基地・辺野古を見学(那覇出発)、前夜祭あり。
2017年2月25日(土)
- [パネリスト] 阿波野巧也、大辻隆弘、斉藤斎藤(司会)、花山周子 :[於] 中野サンプラザ(東京・中野区)
2017年3月26日(日)
- [於] 前橋プラザ元気21 にぎわいホール(群馬県・前橋市)
資料館・展示イベント
展示会場には定休日もあります。必ず公式情報をご確認ください。
- 2016年10月1日(土)~2016年12月25日(日)
- [於] 古今伝授の里フィールドミュージアム 和歌文学館(岐阜県・郡上市)
編集後記 2016-10
短歌総合誌「現代短歌」10月号の特集「わたしの誌面批評」に、ついにここまで来たか、という感動とも感傷とも言えない不思議な感情が湧きました(私も寄稿しています)。各誌における、結社のこれからについての特集などと合わせて考えると、昨今より「メタ」な(?)方向性の切り口が増えてきているようで、その背後には何があるのかと考えたりしています。
たとえば、短歌新人賞の選考委員の発言や賞決定までのプロセスがインターネット上で話題になったりするように、読者がもつ視点にもあらたな角度が出てきているように思われ、両者は関連があるのかもしれませんね。
(tankaful編集部 光森裕樹)