<新刻版>いよいよ発売です!
中澤系歌集『uta0001.txt』(双風舎)の発売日が近づいてきて、とてもどきどきしています。5月4日の「第20回文学フリマ東京」にも、「中澤系プロジェクト」としてブースを出すことになりました。
続きを読む
月の回覧板 2015-4
「さまよえる歌人の会」への12の質問
(tankaful編集部:光森)連載最終回となる今回は、「さまよえる歌人の会」について石川美南さんにあれこれ聞いてみました! ”参加人数やレポーターの適切な数”や”会を続ける中での変化”など、勉強会に参加したい人にも、勉強会を開いてみたい人にも参考になります。
続きを読む
tankaful勉強会「追体験短歌史 1995年編」のお知らせ
短歌の世界で起こった出来事を振り返る「追体験短歌史」という勉強会をテスト開催いたします。今回は、「阪神・淡路大震災」と「地下鉄サリン事件」が起こり、また「戦後50年」にもあたる年であった「1995年」を振り返ります。参加を希望される方は、詳細をご確認のうえ、応募フォームよりお申込みください。
続きを読む
月の回覧板 2015-3
さまよえる合宿(葛原妙子『葡萄木立』ほか)
「さまよえる歌人の会」は月に一度、東京都内で開催される歌集勉強会です。参加条件はただひとつ、その月の課題歌集を事前に読んでくることだけ。今回は2014年9月に開催した「さまよえる合宿2014」のレポートです。
続きを読む
アスパラガスビスケットの韻律<後編>
漫画のなかの短歌を紹介する「漫画をよむと和歌になる?」第7回は『とめはねっ!鈴里高校書道部』(河合克敏)他を取りあげます。アスパラガスビスケット型のレイアウトって何のことでしょう?
続きを読む
「うたらば」のポジションとこれから
アスパラガスビスケットの韻律<前編>
漫画のなかの短歌を紹介する「漫画をよむと和歌になる?」第6回は『大阪ハムレット』(森下裕美)他を取りあげます。短歌のレイアウトからどんな韻律が読み取れるのでしょうか?
続きを読む